WordPressの「Twenty Fifteen」に最終更新日を表示したい

[記事公開日]2015/01/11 11:34

テーマ「Twenty Fifteen」を使用していて、投稿ページ内に最終更新日を表示したくなったのでいろいろググってみる。

content.php内の次の行の下あたりに

<div class="entry-content">

次を挿入

[記事公開日]<?php the_time('Y/m/d G:i'); ?> 
<?php if (get_the_modified_date('Y/n/j') != get_the_time('Y/n/j')) : ?>
[最終更新日]<?php the_modified_date('Y/m/d G:i') ?>
<?php endif; ?>

参考
外部: 【WordPress】投稿記事の「最終更新日」を表示する方法。

最近気になる物

[記事公開日]2015/01/11 10:41

ドライブレコーダー

LS460W ¥22,799
FullHD 1980×1080 30fpsで西日本のLED信号機に対応している

エアコンプレッサー

3万までぐらいでほしい。
タイヤの空気入れ、機械の掃除などにつかう

GPS

OREGON 650 $480+$100(転送料とか)
GPSMAP 64s $300+$100(転送料とか)
山の森林管理に使いたい。国内版はかなり高いのでアメリカから輸入代行で買う。

PT3

PT3 ¥10,000
地デジチューナーカード
パソコンでテレビ録画の為、2枚ほど。

N54L

HP ProLiant MicroServer N54L ¥15,000
格安サーバー
テレビ録画マシンに

Chromecast

Chromacast ¥4,536
テレビに接続して、パソコンに録画した番組の視聴や、youtubeの視聴など。
家では無線LANの親機とテレビが離れているため親機の増設が必要?

Aterm MR03LN

[記事公開日]2014/12/29 22:52

http://www.amazon.co.jp/dp/B00KB1FLUC

NECのモバイルルータ。私はこれにIIJのSIMを入れて使っています。
これまでは古いスマホでテザリングしていたのですが、これに変更してからは突然の無通信状態がなくなり使用していてかなり快適になりました。
欠点としては持ち歩く物が一つ増えることになるのです。

php5-fpm Permission denied

[記事公開日]2014/12/29 19:32

ubuntu 14.04LTS
nginx 1.7.9
php5-fpm 5.5.9-1ubuntu4.5
mysql 14.14 Distrib 5.5.40
WordPress 4.1
をインストールした時にはまったこと

全部インストールして設定したつもりがブラウザでphpファイルにアクセスしても「502 Bad Gateway」になり実行できなかった。
nginxのエラーログを調べてみると

~ connect() to unix:/var/run/php5-fpm.sock failed (13: Permission denied) while connecting to upstream, client ~

となっている。検索すると以下のようにすればいいらしい。

sudo chmod 666 /var/run/php5-fpm.sock
sudo vim /etc/php5/fpm/pool.d/www.conf
;listen.mode = 0666

から先頭の;を外す
そしてサービスの再起動で動くようになりました。

sudo service php5-fpm restart
sudo service nginx restart